
電源一体型モバイルバッテリーで解決!充電忘れがなくなり超便利【Anker Power Bank紹介】
モバイルバッテリーを色々買い替えてきた私が使い勝手に感動した電源一体型のモバイルバッテリーAnker Power Bankを紹介します。
2024年12月31日

無印良品のステンカラーコート・コーチジャケット大幅値下げ【2024年無印の秋冬セール購入品紹介】
普段は無印の服を買わない私が今期結構買ってます。
セールで購入した商品2点(ステンカラーコートとジャケット)を紹介します。
両方とも男性用ですが女性も着れるかなと思います。
2024年12月25日

スマホフリーな朝を実現する:ADESSO振動式目覚まし時計レビュー
家族がいる寝室にスマホを持ち込まないために、振動式目覚まし時計を導入してみた経験のご紹介します。
ADESSO振動式目覚まし時計がすごく便利だったので商品レビューもします。
2024年12月21日

冬はダウンより手入れが楽で温かいプリマロフトをおすすめ【ダウンとプリマロフト比較】
軍用のECWCS LEVEL7ジャケットで使われ、洗えるダウン素材プリマロフトを紹介します。
ダウンとプリマロフトを比較しました。
2024年12月19日

【実体験】ユニクロ スフレヤーンセーターの毛玉どれだけできる?
ユニクロのスフレヤーンセーターを2か月着用(洗濯機使用)でどれだけ毛玉ができるかレビュー・公開します。
2024年12月15日

【本要約】「めんどくさい」がなくなる本で「めんどくさい」はなくならない
「めんどくさい」がなくなる本を読みました。タイトルにある、「めんどくさい」はなくなりませんでした。
減らしたり、小さくするテクニックは参考になるので一部その参考になったテクニックを紹介します。
2024年12月14日

スーパー銭湯に子供が混浴で入れるのは何歳まで?【混浴条例あり】
スーパー銭湯で5歳の息子をどちらが一緒に風呂に入るかで夫婦で話題になったので調べました。
東京都の条例で10歳から7歳に混浴の年齢が最近引き下げられていました。
2024年12月8日

【実体験】本当に効果のあった脇汗を強力に止める方法2選
冬でも脇汗びっしょりで汗染みを作ってしまう私が経験上本当に効果のあった脇汗対策2選についてデメリット含めてご紹介します。
2024年12月8日

光を遮断するアイマスクで、質の高い睡眠を手に入れる!私のおすすめアイマスク紹介
睡眠の質を向上する手っ取り早い手段。それはアイマスクを使うこと。
アイマスクの締め付けストレスや寝ぐせ等のデメリットを最小限にできる私の愛用品を紹介します。
2024年12月7日

【収納事例】無印のピルケースをサプリケースに使う
サプリって皆さんどうやって管理しています?1個1個開けて必要な数とるの面倒じゃないですか?
私は無印のピルケースとダイモのラベルライターを使って管理しています。
2024年12月4日