【収納事例】無印のピルケースをサプリケースに使う

健康
悩める君
悩める君

飲んでるサプリを管理するサプリケースが欲しい

とんがり
とんがり

私は無印のピルケースにダイモでラベルを張って管理してます!

本記事は私のサプリケースの紹介です。

背景:サプリを飲むきっかけ

私は毎日、複数種類のサプリを飲んでいます。

健康・美容について勉強した結果、おじさんの私にとっての優先度の結論は、

とんがり
とんがり

1位:生活習慣(睡眠・運動)
2位:食事(栄養)
3位:日焼け防止
4位:化粧水等のスキンケア

1位と2位がほぼ同じくらいの優先度です。

通常の食事では栄養素をとるのが難しいと考えてサプリを飲むようにしています

▼私がサプリを飲むきっかけになった本

課題:サプリの種類と量が多くて管理が面倒

朝ビタミンB2錠、C1錠、E2錠、マグネシウム1錠、、、夕方は、B2錠、C1錠、マグネシウム1錠、鉄3錠、、、という風に1つ1つサプリのケースを開いて数え、、、というのが面倒だなと感じていました。

サプリメント-ビタミンB-ビタミンC-ビタミンE-Magnesium-Iron

対策:無印ピルケースとダイモ ラベルライターで管理

普段、薬を飲まないのでピルケースになじみがないんですが、無印にもあるんですね。

無印良品-ポリプロピレンピルケース・L
無印良品-ポリプロピレンピルケース・L 290円

ピルケースって本来こんな感じで毎日飲むものを1区画に入れて管理するものだと思います。

これで毎日入れるという運用も考えたのですが、箱の数が足りない、面倒臭い(これならピルケースないほうがいい)と感じました。

ずぼらな私は、表にサプリの錠剤の名称と1日に飲む量のラベルを張ることにしました。
(「2-2」は、朝2錠、昼なし、夕2錠。「–3」は朝昼なし、夕3錠)

無印のピルケースにダイモのラベルライターでシールを張ったところ
無印のピルケースにダイモのラベルライターでラベルシールを張ったところ

これを見て、適当に入れているサプリから必要量をとるという使い方です。

※蓋の裏面に貼ったほうが使いやすいと思いつつ、見た目を優先しました。
(実は区画が足りず、ビタミンCは朝昼夕飲むため別ケースにしました)

ラベルシールは、ダイモというラベルライターを使っています。
1文字ずつテープに打鍵する簡易なラベルライターです。

ダイモのラベルライター(テープライター)
愛用しているダイモのラベルライター

英大文字と数字と簡単な記号しか打てませんが、シンプルでミニマルな感じになるので、何かと使っています。(テプラのほうが使える文字も多く、使い勝手もいいと思うのですが)

\私が愛用しているラベルライター/


\英数字だけじゃなく、ひらがな、カタカナが打てるタイプもあります/


\機能としてはテプラのほうが便利ですね/


コメント

タイトルとURLをコピーしました